近況報告
2022年1月13日
「新たしき 年の初めの騒動に 泥船沈むぞ逃げ出しだ!」
オミクロン株なのでしょうか、ものすごい感染の勢いです。
「もう自分一人で頑張ってもダメだ。これからどうなるか予想もつかないし、なるようになれ!」
という気持ちになっておられる人も多いのではないでしょうか。
「感染者との接触情報を通知してくれるココアってどうなったの?」「知らない。いまどき誰も使ってないでしょ。あれって『筒抜けデジタル庁』の仕事?『グリーンぴあ』方式で逃げ切るんじゃない?」
「マイナンバーカードって何に仕えるの?」「あれって死んだときの『戒名』と紐付けするらしいよ。つまり死なないと役に立たないってこと」 「マッハ10のミサイルってすごいね。音速って一秒で340mだから一分で204km!東京まで6分かぁ・・・」
「福島の汚染水海洋投棄はどうなったの?」「10年経ってやっとデブリの確認作業?やっぱ二万年かかるわな。最終処理まで」
「日本政策投資銀行から融資を受ける際の政治家口利き料の相場は現金で5%?ちゃんとホームページに書いといてよ!」
何から何までお先真っ暗のこの国です。特に政治家どもの無能さ、セコさ、下品さ、低能さが目立ちます。「子供だまし庁」も新設されるようです。利権と天下りと丸投げは大人の仕事なんでしょうが、中身の政策は「子供だまし」で終わるのでしょう。
こうなったらある程度の地位や収入がある人たちは「特権回収作業」に入っているのではないでしょうか。
今後社会がどうなるかわかりません。決していい方向には向かわないでしょう。というか、昭和の成功体験じいさん達の夢物語延長根性論+神風主義の打開策は、二億パーセント失敗します。
「今ごろ半導体工場、しかも外国企業にお願いしてぇ・・・作る製品も『二軍選手級』の型落ちゲテモノ商品!?」「液晶と同じじゃない!エルピーダってどうなったの?」
「今ごろ電気自動車?水素エンジンはやっぱダメなのかぁ・・・」「富士山噴火の溶岩流に耐える未来都市どうなったの?」
こうなったらある程度の立場にある人は権力や地位など今まで積み上げたものを清算して換金して脱出し始めているように思います。今の日本社会のどこにも未来はないのですから。
50歳以上は逃げ切りの世代ですが、それより若い世代は逃げ場がありません。何か新しいエネルギーが生まれてくることを期待するしかありません。